top of page

香港便り 香港バレエ団マラーホフ版バヤデルカ 公演出演も

あっという間に今年の上半期も過ぎようとしていますが…相変わらずできることを続けていく感謝の日々を過ごさせていただいています。



今月は、ご縁があり、香港と日本を行ったり来たりさせていただいています。Hong Kong Ballet団で、振り付け指導(マラーホフ版 バヤデルカ全幕バレエをステージングさせて頂いています)

マラーホフさんも香港にいらっしゃっており、日々カンパニーのリハーサルにあたっていますが、本当に素晴らしいバレエ団でびっくりしています。


香港にいる期間に何かできることを精一杯したいと思い、お話ししていたところ、5月28日に香港大学附属学院のステージで

『When Ballet meets Chinese Music』

と称した公演、カルチャーエクスチェンジコラボレーションのパフォーマンスが実現させていただけることになりました。香港で活躍されるピアニスト、そしてオーケストラと共演させていただけることになりました。




その他、日本語を学ぶ方々を対象に、Q&A講演会

も開催していただき、香港やアジアの方々からの質問に逆に勉強させていただいたりしております。


8月には、マラーホフさんを日本にお呼びして淡路島でもパフォーマンスや、学べるワークショップを企画したり、https://www.awajiballet.com/audition


10月にも豊中市立文化芸術センターでマラーホフさんをお呼びしてパフォーマンスも予定しています。https://www.toyonaka-hall.jp/news/post-35966/



全ての方々に心からの感謝です。

そして引き続きいろいろな活動を続けていきたいと思っておりますので…今後ともよろしくお願いいたします。

感謝込めて。



香港バレエ団

https://hkballet.com/en/see-hkb/production/la-bayadere


英語版 香港大学附属学校

https://hkuspace.hku.hk/event/20230528/when-ballet-meets-chinese-music-emi-hariyama-and-nancy-loo/


香港大学附属学校 香港語

https://hkuspace.hku.hk/cht/event/20230528/when-ballet-meets-chinese-music-emi-hariyama-and-nancy-loo


針山愛美






閲覧数:59回

最新記事

すべて表示

https://www.chacott-jp.com/news/column/berlin/detail031516.html チャコットdance cubeに記事書かせて頂きました。 以下↓ 記事の内容 今回は、香港、日本からの便りをお届けします。 『Awaji World Ballet ハイライト公演Vol4』を4月8、9、15、16日に開催しました。 世界旅行をしているような気分で見ていただ

bottom of page